正しい入浴術美容系

入浴による美と健康

正しい入浴 正しい入浴術

皆様お疲れ様でした。冷えた体をじっくりと温めながら、疲れを癒してくれる入浴時間は至福の時。シャワーだけの入浴では得られないリラックス感を味わえます。

ただ湯船に浸かるだけでも十分心地いいのですが、正しいお風呂の入り方を知れば、美と健康のためにさらに役立つこと請け合いです!簡単に出来ることばかりなので、ぜひ実践してみてください。

美と健康をつくる正しい入浴術

入浴で得られる3つの効果

メリット1 温熱作用

全身が温まることで血管が広がり、血のめぐりが良くなります。すると、体のすみずみまで酸素や栄養素が運ばれて新陳代謝が活発に。体に溜まった老廃物や疲労物質も排出されます。また、体の緊張がほぐれ、肩こりや腰痛、筋肉痛なども軽減!

メリット2 水圧作用

お湯による水圧によって全身を締め付け、マッサージのような効果が。血液やリンパの流れが促進されるので、むくみなどの解消にも役立ちます。

メリット3 浮力作用

肩までお湯に浸かると、浮力によって体重が10分の1程度に。普段体重を支えている筋肉や関節への負担が軽減し、体全体の緊張をほぐすことができます。


jinsei
jinsei

サウナ好きですが、同じく入浴も好きです。仕事柄またスマホ首での首肩の凝りの軽減に最適ですね!

正しいお風呂の入り方

当たり前に入っているお風呂ですが、より効果のアップする入浴法が!早速実施して、効率よく美と健康を育みましょう。

  1. 入浴前に水分補給
    お風呂に入ると汗をかいて体から水分が失われるので、入浴前に水をコップ1~2杯程度飲むようにしましょう。

  2. 10杯のかけ湯
    手桶で10杯、シャワーなら10秒程度、体にお湯をかけましょう。汚れを落としながら、お湯に入るための準備が整って血圧の急な上昇も防げます。

  3. 40℃ 5分の全身欲
    お湯の温度は、ややぬるめの40℃が最適。副交感神経を優位にして、心身ともにリラックス状態に。まずはみぞおちまで入って体を慣らし、肩まで浸かってしっかり温まりましょう。
    ※心臓や肺に疾患のある方は、体への負担が少ない半身浴がおススメです。

  4. 体や髪を洗う
    額に汗がにじんだら温まった証拠。湯船から出て髪や体を洗いましょう。体が温まることで毛穴が開くので汚れも落ちやすくなります。

  5. もう一度湯船に
    最後に5分程度、湯船に肩まで浸かってくつろいで。汗をたくさんかくまで無理に長湯する必要なし。トータルで10分程度つかれば十分です。

  6. 保湿&水分補給
    体や髪の水分を素早く吹いたら、コップ1杯の水分を飲んで水分補給を。また、お風呂上りは肌が乾燥しやすいので、スキンケアなどでしっかり保湿をしながら、30分程度はゆったり過ごしましょう。
jinsei
jinsei

サウナに行けない時は、入浴はスマホで動画鑑賞して1セット(入浴15分&水シャワー)×3でどっさり汗をかいてリフレッシュしてます。

注)自分の体調に合った入浴を心がけてください。


もっと効果を高めて快適に!

湯船に浸かりながらできる不調解消のための簡単なテクニックをご紹介します。

  • 眼精疲労に
    お湯に浸けて絞った温タオルを目の上に当ててみましょう。目の周りの筋肉が和らぎ、緊張もほぐれます。

  • 冷えやむくみに
    お湯の中で手をグーパーさせたり、足首を曲げたり伸ばしたりすると、血液の巡りが促進されスッキリします。手首から肘、足首から膝に向かって手でマッサージするのもお勧めです。

  • 香りでリラックス
    好きな香りの入浴剤を入れてみましょう。香りは自律神経やホルモンバランスに働きかけて、心身をリラックスさせたり、疲労を回復させる効果があるのだとか。リラックスにはラベンダーなど、リフレッシュには柑橘系が効果的だと言われますが、あなたが好きな香りを選ぶのが1番7!「心地よい」と感じる香りが、より快適なバスタイムを演出します。

お風呂で実際使っている活躍アイテム紹介

jinsei
jinsei

主にかかとに使っていますが、軽くてめちゃくちゃ使いやすいです。お湯に浸かった後に軟化した角質を荒い面で削り、仕上げに細かい面で仕上げる。想像以上につるつるな仕上がりです。

みなさんも角質ケアしてみませんか?


まとめ

入浴は毎日のコトなので、より効果的な入浴術を実践することが美と健康の近道に!
心身が喜ぶ入浴術を身に着けて、明日への活力を養う充実の時間にしましょう。


ーおすすめ広告ー


コメント

  1. I like what you guys are up too. Such intelligent work and reporting! Carry on the excellent works guys I’ve incorporated you guys to my blogroll. I think it will improve the value of my site :).

  2. Have you ever considered about including a little bit more than just your articles? I mean, what you say is fundamental and everything. But think about if you added some great photos or videos to give your posts more, “pop”! Your content is excellent but with images and videos, this site could certainly be one of the greatest in its field. Good blog!

  3. Glad to be one of many visitors on this awing web site : D.